Ubuntu22.04+Raspberry Pi4のクロックや温度を取得する方法

 どうも、ケーサンヨーシです。

我が家では、自宅サーバーとしてRaspberry Pi4を常時稼働させてあるんですが、たまーにカスタマイズしてあげようという気になることがあります。

以前はOSとしてRaspbianを使っていたんですが、ffmpegの最新版が入らないという理由で現在はUbuntuを動かしています。

しかし、タイトルにある温度やクロックの取得の方法がRaspbianの頃と微妙に違うところがあるので、その備忘録として今回の内容を紹介します。

それではいってみましょう。

□■□■□

温度の取得

温度を取得するには、以下のコマンドを使用。

cat /sys/class/hwmon/hwmon0/temp?_input

結果は5桁で表示されるが、以下のように解釈する。

例 65731 → 65.731度


クロックの取得

CPUのクロックを取得するには、以下のコマンドを使用。

cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_cur_freq

結果はkHz単位で表示される。

例 1500000 → 1500000kHz → 15000MHz → 1.5GHz


オーバークロック設定ファイル

Raspberry Piのオーバークロックは専用の設定ファイルを書き換えることで行うが、Ubuntu版の場合、設定ファイルの場所がある場所が異なる。

sudo nano /boot/firmware/config.txt

色々書かれているが、最後の行に以下のように書き込む

例(2.0GHzへのオーバークロックの場合)

over_voltage=6
arm_freq=2000

オーバークロックはこの設定の数値をいじることで色々と変更ができるが、私の環境ではSambaの挙動が微妙におかしくなったため、定格で運用している。


CPU情報を取得する

CPUの情報を取得することができるようだが、特に使い道は思いつかなかった。

cat /proc/cpuinfo


□■□■□

というわけで、Raspberry Piの各種情報を取得する方法でした。

今回の内容は、Ubuntuを用いている場合の動作は確認したが、Rapbianでは動作しないものもあるので注意。

以上、また会いましょう。

このブログの人気の投稿

動画編集ソフト「Shotcut」で縦向きの動画を横向きにする方法。

Audacityで音声部分のみを自動カットする方法

Android Studioでの動的なLayoutの幅と高さの変更方法